
|
セーラ・クルー(声:島本須美)
インドで生まれ、幼くして母と死に別れた当作品のヒロイン。
ミンチン女子学院ではダイヤモンド・プリンセスと呼ばれていたが、父の死で境遇は一転する。
|

|
こちらは、実写版の「セーラ」です。
リーセル・マシューズ・・・
他の出演作品「エアフォース・ワン」等
|
|

|
エミリー人形
セーラにとって「特別」の友!父親からの最後の贈り物となる。 |

|
実写版の「エミリー」です。
アニメに比べるとお粗末です。しかも、最後には・・・
|
|

|
ベッキー(声:鈴木みえ)
田舎から出てきたミンチン女子学院のメード。毎日、辛い思いをしながら激務に耐える自分に温かく接してくれるセーラを心から慕う。
境遇が変わっても、終始、セーラを「お嬢様」と慕う。 |

|
こちらは、実写版の「ベッキー」です。
|
|

|
ピーター(声:坂本千夏)
セーラ専用の馬車の御者としてミンチン女子学院に雇われるが、その後、解雇となる。
地元で育ったピーターは、解雇後もセーラを影から支え続ける。
アニメのオリジナルキャラです。 |

|
こちらは、実写版の「ピーター?」です。
本当は、ただの煙突掃除の少年です。
|
|

|
アーメンガード・セントジョン(声:八百坂万紀)
セーラの同級生であり、親友である。
ドジで、引っ込み思案の彼女は、いつも劣等感を抱いている。
ふとした切っ掛けでセーラと親しくなる。
|

|
こちらは、実写版のアーメンガードです。
メガネを掛けたポッチャリ体型です。
|
|

|
ロッティ・レイ(声:渡辺菜生子)
年少組のロッティは、学院で一番の泣き虫。
セーラのことを「セーラママ」と慕っている。 |

|
こちらは、実写版のロッティです。
アニメに比べると、若干大人びています。
|
|

|
ラビニア・ハーバート(声:山田栄子)
セーラが、ミンチン女子学院に来るまでの代表生徒。
金持ちで、プライドが高く、いつも取り巻きに囲まれていた。
セーラが来てからは、みんなの歓心が「セーラ」に向けられる様になり妬ましく感じている。 |

|
こちらは、実写版のラビニアです。
アニメ同様の雰囲気を漂わせています。
|
|

|
ラムダス(声:田中秀幸)
クリスフォード氏に仕えるインド人の一人。
身が軽く、クリスフォード邸とセーラの屋根裏部屋を容易に行き来する。後半には、魔法使いに変身?
子猿、スーリャの主人。
|

|
こちらは、実写版のラムダスです。
アニメとは違ったイメージです。
スーリャも、まったく違います。
|
|

|
マリア・ミンチン(声:中西妙子)
ミンチン女子学院の院長。
推さない時から苦労をして、現在の地位を築いてきた。
育ってきた環境のせいか、その性格には偏見が強い。 |

|
こちらは、実写版のミンチン院長です。
アニメとイメージが重なっています!
|
|

|
アメリア・ミンチン(声:梨羽由記子)
ミンチン女子学院の教師であり、院長の妹でもある。
小さい時から姉に育てられた恩が有り、逆らえない。 |

|
こちらは、実写版のアネリア先生です。
アニメとは違い、実写のアネリア先生は、恋に生きる道を選択! |
|
トム・クリスフォード(声:仲村秀生)
|
インドからセーラの学校の隣家に越してきた車いすの老人。いつも何か悩みを抱え、物思いに沈んでいる。実はセーラの父・ラルフとインドで一緒に鉱山を経営していて、ラルフの忘れがたみのセーラを必死で探していたのだ。
|
|
|